現場ブログ

HOME > 現場ブログ > 外壁にこんな症状はありませんか?外壁の診断を行っています!|岡崎市・西尾市・刈谷市の外壁塗装専門店カナルペイント

外壁にこんな症状はありませんか?外壁の診断を行っています!|岡崎市・西尾市・刈谷市の外壁塗装専門店カナルペイント

皆様こんにちは!

愛知県岡崎市・西尾市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の専門店カナルペイントです。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます!

さて、今回は【外壁にこんな症状はありませんか?外壁の診断を行っています!】をご紹介します♪

外壁は住まいを守る大切な役割を担っており、紫外線や雨風、気温の変化といった外的要因から常にダメージを受けています。劣化のサインを見逃すと雨漏りや構造材の腐食といった深刻な問題に発展することもあります。本記事では、岡崎市・西尾市・刈谷市で外壁塗装を検討している方に向けて、外壁の劣化症状、診断の必要性、そして塗装リフォームのポイントについて詳しく解説します。

ぜひ、最後までご覧ください! 

 

外壁の劣化を見逃さないために

外壁は築年数が経つにつれて少しずつ劣化が進みます。目立ったトラブルがなくても、小さな変化が将来的な大きな修繕につながる可能性があります。特に築10年以上の住宅では定期的な点検が欠かせません。岡崎市・西尾市・刈谷市といったエリアでも、四季の寒暖差や台風、梅雨の影響を受けやすいため、外壁の劣化は避けられません。

外壁に現れる代表的な劣化症状

1. 色あせやチョーキング現象

外壁の表面が白っぽく粉を吹いたようになる状態をチョーキングと呼びます。これは塗料の防水性が低下しているサインで、放置すると外壁材そのものにダメージが進みます。

2. クラック(ひび割れ)

細かいヘアクラックから大きな構造クラックまで、外壁にひび割れが生じることがあります。小さなひび割れでも雨水が侵入し、内部の木材や鉄骨を腐食させる原因になります。

3. コーキング(シーリング)の劣化

外壁の目地や窓周りに充填されているコーキング材は、経年劣化で硬化やひび割れ、剥離を起こします。これを放置すると雨漏りや断熱性能の低下につながります。

4. カビや苔、藻の発生

湿気の多い場所や北側の外壁に見られることが多く、美観を損なうだけでなく、外壁材を劣化させる原因にもなります。

5. 塗膜の剥がれや浮き

塗装が剥がれてしまうと外壁が直接雨風にさらされ、早期の劣化につながります。特に築15年以上の住宅に多く見られる症状です。

外壁診断を行うメリット

外壁診断は「塗装の必要性を知る」だけではなく、建物全体の寿命を延ばし、将来の修繕コストを大幅に削減できる重要なステップです。

1. 劣化の進行度を客観的に把握できる

外壁のひび割れやコーキングの劣化は見た目では軽度に見えても、内部で水分が侵入し、構造材を傷めていることがあります。専門家による診断では、表面的なチェックだけでなく赤外線調査や打診によって目に見えない劣化も発見可能です。

2. 最適な施工プランを立てられる

診断結果をもとに、単なる塗装で良いのか、下地補修や防水工事を含めるべきかといった判断が可能になります。これにより、必要以上の工事を避けつつ、住まいに最適なプランを提案できます。

3. 修繕費用の無駄を防げる

外壁塗装を先延ばしにすると、劣化が進んで外壁材や下地の交換が必要になり、数百万円規模の大規模修繕に発展するリスクがあります。診断を定期的に行うことで、数十万円の塗装工事で問題を解決でき、長期的に見て大きなコスト削減につながります。

4. 美観と資産価値を維持できる

外壁の劣化は見た目にも大きく影響し、家全体が古びて見えてしまいます。診断を行い、適切な時期に塗装を行うことで、美観を保ちつつ資産価値を守ることができます。特に岡崎市・西尾市・刈谷市のように分譲住宅が多いエリアでは、将来の売却を見据えて定期的な診断と塗装を行うことが資産価値維持のカギとなります。

5. 施工後の安心感につながる

診断結果を踏まえて施工することで、「本当に必要な工事をしたのか?」という不安を解消できます。また、信頼できる業者であれば診断結果を写真や報告書で提示してくれるため、納得感を持って工事に臨めます。

外壁塗装の適切な時期を見極めるポイント

外壁塗装のタイミングを誤ると、本来であれば塗装で済むメンテナンスが、大掛かりな補修や張り替え工事に発展してしまうケースがあります。一般的に10〜15年ごとが塗り替えの目安とされていますが、以下の具体的な条件や症状を基準にすると、より正確に適切な時期を判断できます。

築年数による目安

  • 築7〜10年目:初めての塗装を検討するタイミング。特に分譲住宅や建売住宅ではコストを抑えるために標準的な塗料が使用されていることが多く、この時期に劣化が現れやすいです。

  • 築15〜20年目:2回目の塗装時期。コーキング材や下地の劣化が進行しやすく、塗装だけでなく部分的な補修が必要になることが増えます。

気候・環境の影響

岡崎市・西尾市・刈谷市といった西三河地域は、夏は高温多湿、冬は寒暖差が大きいという特徴があります。特に梅雨や台風シーズンには雨量が多く、外壁の防水機能に大きな負担がかかります。そのため、全国的な目安よりも劣化の進行が早いケースも少なくありません。

症状から判断する時期

  • 外壁を手で触ったときに白い粉がつく(チョーキング現象)

  • ひび割れや塗膜の剥がれが目立ってきた

  • コーキングが硬化し、隙間ができている

  • 雨の後に外壁がいつまでも濡れている

これらの症状が確認できる場合、築年数にかかわらず早めの塗装を検討すべきサインです。

外壁塗装の費用相場と施工内容

外壁塗装の費用は建物の大きさや使用する塗料によって異なりますが、岡崎市・西尾市・刈谷市における一般的な相場は80万〜150万円程度です。使用する塗料によって耐久年数や機能が変わるため、予算だけでなくライフスタイルや将来的な住まいの計画に合わせて選ぶことが大切です。

  • シリコン塗料:耐久年数10〜12年、コストパフォーマンスが高い

  • フッ素塗料:耐久年数15〜20年、長期的に考えると経済的

  • 無機塗料:耐久年数20年以上、美観を長持ちさせたい方に最適

また、塗装だけでなく、下地補修やコーキング打ち替え、防水工事などを同時に行うことで、住まい全体の耐久性を高めることができます。

外壁診断から塗装完了までの流れ

  1. 現地調査・外壁診断
     劣化症状を確認し、写真撮影や測定を行います。

  2. 診断報告・見積もり提出
     外壁の状態を報告書にまとめ、最適な塗料や工法をご提案。

  3. ご契約・施工準備
     近隣への挨拶や足場の設置を行います。

  4. 高圧洗浄・下地処理
     苔や汚れを落とし、ひび割れやコーキングを補修。

  5. 下塗り・中塗り・上塗り
     塗料を3回塗り重ね、耐久性と美観を確保。

  6. 最終検査・お引き渡し
     仕上がりを細部までチェックし、お客様にご確認いただきます。

岡崎市・西尾市・刈谷市で外壁塗装をお考えの方へ

地域密着の外壁塗装専門店「カナルペイント」では、無料の外壁診断を実施し、お客様の住まいに合わせた最適なご提案を行っています。経験豊富なスタッフが診断から施工、アフターフォローまで一貫して対応いたします。

外壁は住まいの「顔」であり、同時にご家族を守る大切な存在です。小さな劣化サインを見逃さず、早めの診断と適切な塗装で住まいの資産価値を守りましょう。

まとめ

外壁の劣化は見た目だけの問題ではなく、住まい全体の耐久性や快適性に直結します。色あせやひび割れ、コーキングの劣化など、少しでも気になる症状がある場合は早急に専門店で診断を受けることが重要です。岡崎市・西尾市・刈谷市は気候の影響で外壁の劣化が進みやすいため、定期的な点検と適切なメンテナンスが欠かせません。

カナルペイントでは、地域に根ざした外壁塗装専門店として、お客様一人ひとりの住宅に最適なご提案を行っています。無料診断を通じて住まいの状態を正しく把握し、将来の大規模修繕を未然に防ぐことが可能です。ぜひ一度、外壁診断をご利用いただき、安心で美しい住まいを長く維持してください。

 


★無料診断、お見積もりはカナルペイントまで!

無料で診断、お見積もり、ご相談を承っております。どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。

 

★WEB限定来店予約でQUOカードプレゼント!

塗装のことが見て、聞けて、体感できる外壁塗装専門ショールームのご予約はこちらから。

塗装の“分からない”を解決します。

 

★西三河年間施工実績300件以上!

地域の皆様にご愛顧いただき、おかげさまで西三河で年間施工実績は300件以上となりました。

カナルペイントの豊富な施工実績をご覧ください。

カテゴリー
アーカイブ

Contact

カナルペイントの無料診断