二重サッシを付けると室内温度はどう変わる?|岡崎市・西尾市・刈谷市の外壁塗装専門店カナルペイント
皆様こんにちは!
愛知県岡崎市・西尾市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の専門店カナルペイントです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます!
さて、今回は【二重サッシを付けると室内温度はどう変わる?】をご紹介します♪
ぜひ、最後までご覧ください!
二重サッシ(内窓)は、寒暖差の激しい地域や気密性の低い住宅において、快適な室内環境を整える有効な手段として注目されています。特に岡崎市・西尾市・刈谷市といった愛知県三河エリアでは、夏は猛暑、冬は底冷えする気候が特徴で、断熱性能の高い住まいづくりが求められます。
本記事では、二重サッシを設置することで実際にどれほど室内温度が変化するのか、またその効果や導入のメリットについて詳しく解説していきます。さらに、実際の施工例やお客様の声も交えながら、よりリアルな視点で二重サッシの魅力をご紹介します。
二重サッシとは?その基本構造と役割
二重サッシとは、既存の窓の内側にもう一枚ガラスとサッシを追加する「内窓」のことです。外側の窓と内側の窓の間にできる空気層が、断熱・遮音・結露防止の役割を果たします。
この構造により、外気温の影響を受けにくくなり、室内の快適性が格段に向上します。一般的に使用されるガラスは、単板ガラス・複層ガラス・Low-Eガラスなどがあり、性能によって効果が異なります。
また、フレーム部分もアルミ製・樹脂製などがあり、特に樹脂製フレームは熱を伝えにくいため、断熱性に優れた選択肢とされています。
二重サッシを付けると室内温度はどう変わる?
冬場の効果:冷気の侵入をシャットアウト
岡崎市・西尾市・刈谷市エリアの冬は、朝晩の冷え込みが厳しく、特に窓際が冷たく感じることが多いです。通常の単板ガラスのサッシでは、外気温が室内に伝わりやすく、暖房効率が低下します。
しかし、二重サッシを設置すると、窓と窓の間に生まれる空気層が断熱材のように働き、冷気の侵入を大幅に防ぎます。結果として、
- 室温が2〜5℃上昇
- 暖房の設定温度を下げても快適に過ごせる
- 光熱費の削減につながる
という変化が得られ、身体的な寒さのストレスも軽減されます。
また、家の中でも特に寒くなりがちな浴室やトイレ、北向きの部屋などにも効果的で、空間全体の温度バランスが整いやすくなります。
夏場の効果:強い日差しと熱気をブロック
夏の岡崎市・西尾市・刈谷市は、連日35℃を超える猛暑になることもあります。特に西日が強く当たる部屋では、冷房をしてもなかなか室温が下がらないという悩みを抱える家庭も多いのではないでしょうか。
二重サッシにLow-E複層ガラスを採用することで、遮熱性能が向上し、以下のような変化が見られます。
- 直射日光による室温の上昇を防ぐ
- 冷房効率が向上し、電気代を大幅に削減
- 室温が一定に保たれ、熱中症リスクの軽減
日中の室温上昇を抑えることで、エアコンの使用時間も短縮され、省エネ・エコの観点からも優れた効果を発揮します。
実際のお客様の声
岡崎市内で築30年の戸建て住宅にお住まいのお客様からは、「冬の朝起きたときの室温が体感でまったく違います。前は寒くて布団から出られなかったのに、二重サッシを付けてからは苦にならなくなりました」とのお声をいただきました。
また、西尾市のお客様は、「夏場にリビングにいると西日が暑くてエアコンをガンガンに効かせていたが、今は設定温度を2℃上げても快適に過ごせています。電気代も安くなり、家計的にも助かっています」との感想をいただいています。
二重サッシの断熱性能を数字で比較
サッシの種類 |
熱貫流率(W/㎡・K) |
断熱性能の目安 |
単板ガラス |
約6.0 |
断熱性なし |
複層ガラス |
約2.0~3.0 |
一般的な断熱性 |
二重サッシ(Low-E) |
約1.5以下 |
高い断熱・遮熱効果あり |
上記のように、数値が低いほど断熱性能が高く、冷暖房効率を大きく左右します。
結露防止にも効果あり
冬の窓にできる結露は、カビやダニの原因になり、住宅の劣化や健康被害にもつながります。二重サッシを導入すると、室内外の温度差が緩和され、窓の表面温度が上がるため、結露の発生を大幅に抑えることが可能です。
さらに、結露が減ることで、木枠やクロスの劣化防止、アレルギー症状の緩和にもつながり、小さなお子様や高齢者のいる家庭には特におすすめです。
騒音対策としても有効
岡崎市・西尾市・刈谷市は交通量の多い道路沿いや、住宅密集地も多いため、外部からの騒音に悩まされている方も少なくありません。二重サッシは防音性にも優れており、特に以下のようなケースで効果を発揮します。
- 幹線道路沿いの住宅
- 駅近・繁華街エリア
- ペットや楽器を飼育・演奏する室内
一般的に、単板ガラスの遮音性能は25~30dB程度ですが、二重サッシを導入することで35~40dB前後まで改善され、体感的にも「静けさ」を実感できます。
施工時間と費用の目安
施工期間
1窓あたりの施工時間は、約30〜60分程度。戸建て全体の施工でも、半日〜1日で完了することが多く、住みながらの工事も可能です。
費用の目安(1窓あたり)
ガラスの種類 |
費用相場(1窓) |
単板ガラス内窓 |
約3万円〜5万円 |
複層ガラス内窓 |
約4万円〜8万円 |
Low-E複層ガラス内窓 |
約6万円〜10万円 |
※窓のサイズ・設置数・既存サッシの状態によって変動あり
補助金制度を活用してお得に断熱リフォーム
現在実施されている「先進的窓リノベ2025事業」は、環境省が推進する住宅の断熱性能向上を目的とした補助金制度です。高性能な断熱窓へのリフォームに対し、工事内容に応じた補助金が支給される仕組みとなっており、以下のような特徴があります。
【補助対象となる主な条件】
- 既存住宅の窓を高断熱窓に交換、または内窓を設置する工事
- 建物種別は、戸建住宅および集合住宅のいずれも対象
- 建築時期を問わず、全ての既存住宅が対象(賃貸も含む)
【補助金の額(例)】
- 内窓設置(大サイズ・Low-E複層ガラス使用)… 最大 84,000円/窓
- 内窓設置(中サイズ・Low-E複層ガラス使用)… 最大 57,000円/窓
- 内窓設置(小サイズ・Low-E複層ガラス使用)… 最大 36,000円/窓
※窓のサイズや使用するガラスの性能、設置方法によって金額は異なります。
【申請方法】
補助金の申請は、国に登録された「登録事業者」を通して行う必要があります。カナルペイントは本制度の登録事業者として申請手続きも代行しており、お客様のご負担を軽減しながらスムーズに補助金を活用いただけます。
補助金には予算枠や受付期間が設けられており、期間終了前でも予算が上限に達すると受付が終了します。導入をお考えの方は、できるだけ早めのご相談をおすすめします。
カナルペイントが選ばれる理由
岡崎市・西尾市・刈谷市に密着した外壁塗装専門店として、カナルペイントでは断熱性の向上や快適な住環境づくりをトータルでサポートしています。外壁塗装だけでなく、窓まわりのリフォームにも豊富な実績があり、次のような強みがあります。
- 現地調査・診断無料
- お客様に最適なプランをご提案
- アフターフォローも万全
- 施工事例も多数公開中
- 補助金申請の手続きも全面サポート
まとめ|二重サッシで「暑さ寒さ」を我慢しない暮らしへ
二重サッシは、夏の暑さ・冬の寒さ・騒音・結露といった住まいの悩みを根本から解決してくれる優れたリフォーム手法です。岡崎市・西尾市・刈谷市のように四季がはっきりしたエリアでは、特にその効果を実感しやすいでしょう。
実際に施工されたお客様からは、生活の質が向上したという声が多数寄せられており、快適性と経済性を両立させたい方には最適な選択肢です。
エアコンの効きが悪い、光熱費が気になる、結露や騒音がストレスになっているといった方は、ぜひ一度、二重サッシの導入をご検討ください。
\無料見積もり・ご相談受付中/
カナルペイントでは、二重サッシを含む外壁・窓まわりの断熱リフォームを地域密着でサポートしています。岡崎市・西尾市・刈谷市周辺にお住まいの方は、お気軽にお問い合わせください。
あなたの暮らしを、もっと快適に。外壁と窓から始まる断熱リフォームはカナルペイントにお任せください。
無料で診断、お見積もり、ご相談を承っております。どうぞお気軽にお電話やメールでご連絡くださいませ。
塗装のことが見て、聞けて、体感できる外壁塗装専門ショールームのご予約はこちらから。
塗装の“分からない”を解決します。
地域の皆様にご愛顧いただき、おかげさまで西三河で年間施工実績は300件以上となりました。
カナルペイントの豊富な施工実績をご覧ください。