面積効果とは?|岡崎市・西尾市の外壁塗装専門店カナルペイント
2021.02.09
皆様こんにちは!
愛知県岡崎市・西尾市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の専門店カナルペイントです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます!
今週の日曜日はバレンタインですね🍫
私は毎年この時期に、高島屋でやってるアムールドゥショコラに行っていたのですが
今年はコロナウイルスの事もあるので自粛しようかなと思ってます😌
少し寂しいですが、最近ではコンビニでもおいしそうなチョコレートを見かけるので
今年も十分バレンタインを楽しめそうです😋
さて、今回は【面積効果】についてご紹介します♪
一度、お家の外壁を塗り替えたことのある方の中には
この色がいい!と思って選んだ色で塗装してみたら
「思っていたより派手な色になってしまった…」
「想像していたのと違った…」
という経験をされた方がいらっしゃるかもしれません😓
たとえカラーシミュレーションをしたとしても
お家に塗装してみると、どうしても少し色味が違って見えてしまうことがあります😫
なぜイメージと違って見えるのか…🤔
その原因の一つとして【面積効果】という
目の錯覚によって色が違って見えてきてしまうことが挙げられます😲
では、【面積効果】とは一体何なんなのでしょうか?🤷♀️
面積効果とは?
面積効果というのは、たとえ色が同じでも塗装する面積の規模によっては
明るく見えたり、暗く見えたりする目の錯覚による現象のことです👀
では、面積効果とはどのような色の見え方をするのでしょうか?🤔
実際に比較して見てみましょう!
明るい色
暗い色
面積の小さい方と大きい方で見比べてみると
面積の大きい方が明るい色の場合は明るく見え、
暗い色の場合は暗く見えませんか?
これが面積効果です😲
これによって、色見本を見たとしても
実際にお家に塗装してみると色が違って見えてしまい
「想像していた色と違った…」というギャップが生まれてしまいます😢
この面積効果を防ぐために、色を選ぶ際は
①明るい色を選ぶ場合はワントーン下げた暗めの色を選ぶ
②暗めの色を選ぶ場合はワントーン上げた明るめの色を選ぶ
この2つのポイントを押さえると、イメージとのギャップが生じにくくなります🤗✨
こういう色にしたい!という希望が決まっている場合は、
面積効果に気を付けて色を選んでみてください💪
まだどういう色にしたらいいかわからない…という場合は
弊社のHPに今まで施工させて頂いたお客様のお家の外観写真と共に
色番号も記載しておりますので、ぜひ参考にしてください😆✨
カナルペイントは適切な工事に適切な金額をご提示し、安心して塗装できるよう外壁診断・見積~塗装色決め~工事~アフターフォローまで全て丁寧親切に対応しております。 お気軽にショールームまでご相談ください。
お電話はこちらから↓
0120-558-355
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |


岡崎本店:岡崎市羽根北町2丁目1番地4
TEL:0564-57-1341
岡崎北店:岡崎市伊賀町7-71
TEL:0564-26-1010
西尾店:西尾市寄住町若宮20-2
TEL:0563-53-5544
宅地建物取引業免許愛知県知事(2)第22387号
愛知県知事許可(特-2)第64269号
産業廃棄物収集運搬許可番号愛知県第02300161942号
Copyright (C) Kanal paint co,Ltd. All rights reserved(k)