塗装するときに使う道具のご紹介♪|岡崎市・西尾市の外壁塗装専門店カナルペイント
2020.12.15
皆様こんにちは!
愛知県岡崎市・西尾市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の専門店カナルペイントです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます!
今日はとても寒いですね🥶
家を出たときに息が白くなっていたので
もう本格的な冬に突入したなぁ…と思いました🤧
こういう時期になると、改めて自分の仕事が室内でよかったなと感じます笑
さて、今回は塗装の時に使う【道具】についてご紹介します♪
外壁の塗装方法は
・ローラー塗装
・刷毛(はけ)塗装
・吹き付け塗装
の3種類あり、その中でも最近ではローラー塗装が主流になってきています✨
ローラー塗装が主流になる前は吹き付け塗装が主流になっていたのですが、
塗料が近隣の家に飛び散りやすいという点から
ローラーで施工する業者さんが増えてきました😲
カナルペイントでも基本的にローラーで塗装し、
細かい部分は刷毛を使って塗装することが多いです!
そこで、今回は現場で使っているローラーと刷毛のご紹介をします♪
ローラー
羊毛のように柔らかな繊維で出来たローラーです🐏
今現在ある模様をつぶさずにそのまま塗る事ができ、
短毛・中毛・長毛と毛足の長さに種類もあるため用途によって使い分けています🤗
~実際の施工風景~
ローラー塗装は比較的塗料の飛び散りが少なく、塗料の無駄を出しにくいです!
技術が低いと塗膜の厚みにばらつきが出たり、細かいところの塗装が難しい点もありますが
最もバランスがよく作業性も高い塗装方法です🤗✨
刷毛(はけ)
刷毛はローラーでは塗りづらい部分に使うことが多いです!
使用する塗料によっても適正な刷毛があるため
水性塗料には化学繊維の刷毛、溶剤系の塗料には獣毛の刷毛を使って塗装しています😉
~実際の施工風景~
刷毛は扱う人の技術力によって仕上がりに大きく差が出やすいです😥
技術力が低い人が塗装してしまうと時間がかかってしまったり
塗りムラができてしまうこともあるため、とても難易度の高い塗装方法と言えます💦
最近ではローラーを使って塗装することが多いですが、
塗装する箇所によっては刷毛で塗装することもあります🤗
広範囲に塗るのはローラー、細かい所は刷毛で塗るというイメージ
を持って頂ければと思います💪
カナルペイントのショールームに実際のローラーと刷毛が展示してありますので
ご来店された際はぜひ触ってみてくださいね♪
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・雨漏り補修の専門店の無料診断、見積依頼はこちらから
お電話でのご相談、お問い合わせはこちら↓
岡崎店:0120-558-355
西尾店:0120-778-276
オンラインで簡単1分!ショールーム来店予約フォームはこちら


岡崎本店:岡崎市羽根北町2丁目1番地4
TEL:0564-57-1341
岡崎北店:岡崎市伊賀町7-71
TEL:0564-26-1010
西尾店:西尾市寄住町若宮20-2
TEL:0563-53-5544
宅地建物取引業免許愛知県知事(2)第22387号
愛知県知事許可(特-2)第64269号
産業廃棄物収集運搬許可番号愛知県第02300161942号
Copyright (C) Kanal paint co,Ltd. All rights reserved(k)